バロンコダマヘビEUCB
在庫数 1頭/1頭
¥89900-
Philodryas baroni 生産地EUCB2022 原産地南米中部 性別不明 入荷日2023年7月 寿命約20年 最大±150cm 投薬/病歴/MCなし

3月14日2025年最新画像を追加いたしました。
緩やかな成長速度で健康的に大きくなっております。ピンクマウスL~ファジーSを与えており、やや小さめのエサを高回数与えると良いでしょう(5日~週に1回くらい)今や入手難バランコダマヘビです。バックルームにて半年以上の飼いこみ2023年7月掲載から店内飼育で1年半ほどの個体で、非常に慣れています。暴れたりもしないのでこのサイズからハンドリングも可能。テングキノボリヘビやライノラットと並んで角系エキゾチック珍種スネークの一角と言えるでしょう。外見とは裏腹に飼育はしやすい種類だと思います。まとまった数も入らず今後も入荷は減っていく種類でしょう。探してた方は今のうちに!

下記は7月24日2023年撮影画像。前回掲載時にシェルターとしていた竹を中心に成長具合をご確認いただけるとわかりやすいでしょう。

飼育のコツはエサの回数を多めにすること。ピンクマウスに100%餌付いているので頭と同じくらいの大きさのピンクマウス、ファジーを週2回くらいのペースで与えるのが良いだろう。かなり動き回るので高さもあり、それなりに広いケージでの飼育がお勧めである。普段をじっとしていることが多いヘビ類の中で、オレが顔を覗かせるとすぐに近寄ってくるし、常日頃から動きを楽しめる種類だ。観葉植物なんかでレイアウトして雰囲気を出すといいぞ。