ホウセキカナヘビKCCB2025 たくさんいる。

ホウセキカナヘビKCCB2025 たくさんいる。

ホウセキカナヘビKCCB2025 たくさんいる。

在庫数 XX頭/XX頭

6000-

Timon lepidus 生産地国産CB2025(10月4日2025年~10月21日~10月24日~) 原産地ヨーロッパ 性別不明 入荷日2025年11月 寿命約20年 最大±60cm 投薬/病歴/MCなし

かめぢから
かめぢから

毎朝晴れの日は畑でウズキコモリグモを数十匹捕まえております。ホウセキカナヘビ君たちのために。クモ採りが大変になってきたため販売開始(‘Д’) 数が多いため個別アップはできません。こちらのHPでなんとなく良い個体が目に付いたらご来店予約の上、かめぢからまで直接買いに来ましょう。ケース持参でお願いします。クモの他ワラジムシ、小さなコオロギ、を与えています。共食いや喧嘩防止のためオリジナル爬虫類ゼリーを常設。複数飼育する際は昆虫ゼリーに爬虫類用のサプリを混ぜてガラス板に乗せておくと各個体の喧嘩や間違って他個体を噛むことなどが激減します。流木を密に重ねて各個体が個別に落ち着けるようにシェルターも確保。全個体を生き延びさせてお客様の元にお配りするのは結構手がかかります。ロミオ&ジュリエット血統、エメラルドン&ウイスキー血統、2023年CBからの血統x2と4系統の在庫となりますが、どれがどれだかわかりません(;’∀’)

カメボス
カメボス

今年は豊作で80個体くらいベビーが取れると思ったら思いのほか発生途中で死亡してしまった卵が多く不本意。たくさん採れすぎたら取れたで管理が大変なのでこのくらいがちょうど良いかもしれない。イエコのSサイズも食べるがエサ代がもったいないからエサはオレの自家採取である。12月中旬くらいまでエサは自家採取昆虫、それ以降はイエコ給餌となっていくだろう。親個体たちはこれから冬眠に入る段階。来年の春まで重労働な屋外での生体管理が無くなり、これから平和なかめぢからに期待。ふ化直後の写真など色々撮影しておいたんだがもう1ヶ月くらい前の話で全て削除してしまっていて、やっぱり不本意(‘Д’)