北海道、九州、四国、沖縄等ご遠方への生体発送は3月末をもって終了となります。

北海道、九州、四国、沖縄等ご遠方への生体発送は3月末をもって終了となります。

2025年3月23日

過去お知らせかめぢからの生体発送の続きとなります。3月23日2025年
とても残念ですが、いよいよ4月が近くなり九州、四国、北海道、沖縄と言った地域へは生体のご発送を終了させていただきます。今までかめぢからで生体をご購入していただいたこれら地域のお客様ありがとうございました。
生体が幸せであるかどうか、苦痛を感じていないかどうかと言う事が当社にとっても最も重要なことです。これらを無視した上でのお仕事は一切やらないという信念があります故、「生体へのストレス、輸送中の環境変化における負担を考慮した結果、2日以上運送会社の手の内に生体を置いておくことはできない」という結論に至り、九州、四国、北海道、沖縄と言ったご遠方でも唯一発送翌日に到着可能であった日本郵便の爬虫類運送サービスが3月末に終了という事にともない、これら地域への生体発送は終了いたします。現状、他運送会社では2日以上かかるためお送りすることはできません。ただし、今後「埼玉から九州まで1日でお届けするよー」なんていう運送会社やサービスが出てきたら復活します。

カメボス
カメボス

1日かかる発送は良くて2日以上かかったらダメなの?と思われるかもしれんが、ダメだ。オレの常識。オレ自身1日だったら箱や狭い場所に入れられてどこからに連れていかれるのは耐えられるが2日だったら嫌だ。きっとカメも同じ。海外旅行を想定してくれ。日本からLAまで12時間偏西風などあまり考慮しないで大体の平均でこれくらいかかる。狭いエコノミーの席で12時間なら耐えられる、24時間もまあ耐える自信がある、しかし24時間以上は無理(かめぢからの梱包はエコノミーの席よりも絶対に快適であるという点も踏まえても)。多分君たちもそうだろう。だからダメってこと。自分が我慢できないこと、されて嫌な事は他者にしない、もちろんカメにもしない。爬虫類イベントなんか2日連続あるものがほとんどで、前日に梱包されて(+1日)イベントから帰宅してすぐに爬虫類を広いケージに戻すなんてことはせずその翌日に開封作業だろうから(+1日)、大体4日間はタッパーに缶詰だろう。翌週もイベントがあったりするとそのままタッパーに入れっぱなしなんて言う事もある。こういう売り方をする人たち、こういう所で購入する人たち、爬虫類両生類の苦痛を良く考えてみてくれ。生き物への愛として時代遅れだ。

かめぢから
かめぢから

という事で、九州、四国、北海道、沖縄には4月以降ご発送は無理であり、生体にストレスを与えて虐待するイベントにも引き続き一切出店しません。かめぢからは埼玉県入間市扇町屋にドーンと構えてお仕事しておりますので事前予約を入れてカメを買いにきてください。もちろん、ご遠方の方からの飼育相談やご質問には今まで通りなんでもお答えいたしますし、かめぢから飼育セット等機材のご発送は引き続きやっていきます。今後ともよろしくお願いいたします。

カメボス
カメボス

春はもうすぐそこまで来ているな。そろそろ屋外の飼育設備も整備していくか。

パネル