最近のかめぢから。

最近のかめぢから。

2025年9月22日

最近のかめぢから。9月22日2025年
涼しくなってきた今日この頃、先日はエアコンOFFで換気扇と窓開け全開で1日の営業を完遂できました。これからは電気代を抑えることができる時期到来です。また寒くなる冬は電気代↑↑↑になりますが…。今の時期はリクガメの飼育を新しく始めるには最高の季節です。「カメ、リクガメの飼育に挑戦したい!」と言う方はご来店予約の上、かめぢからに来てみるといいですよ。

カメボス
カメボス

ちょっとずつ9月のかめぢからインポートで入荷した生体をアップ。詳しくは下の新入荷パネルをみてくれ。各種生体在庫ページにも多数のカメが個別で掲載されている。お気に入りの個体がいたら会いに来るといいと思う。必ず事前にご来店予約を入れてくれ。オレは死ぬほど忙しい。夏休みが一段落して一番暇な時期だと思うだろ?これから冬の準備で生体の入れ替えや戻しがたくさん控えている。もう泣きたいくらい作業が多いのだ。屋外の冬眠場所増設でテラス屋根を日曜大工で建てたり、新しい冬眠用ケージの立ち上げ、夏の間、屋外で飼育していた生体の戻し用ケージの増設など。なので必ず事前にご来店予約を入れてください。ご予約なき場合、お店には一歩も入れません。

カメボス
カメボス

今の時期スズメバチに気を付けよう。オレはスズメバチに7回刺された男だ。6回目までは我慢した。7回目で「いてーな、なんなんだよ」と見たらスズメバチだった。ビビッて速攻病院に行った。中学2年の時だ。

カメボス
カメボス

スズメバチで思い出したんだが地元に仙人住んでる。オレが下の川に野草採りいったりバッタ採りいく時、たまに薪を割ったりなんか木を加工してる爺さんがいるんだ。この爺さんの家が表が細い路地の道路沿いで裏が川の遊歩道沿いなわけ。んで、道路沿い側には「不法投棄禁止」「お前がやってるのはわかってる次やったら警察呼ぶぞ」「お前に天罰を」とかわけわからない看板とかがある家でヤバイ奴なんだよ。で、裏の川沿い側で薪を割ったりしているのよ。そこにバッタ採取のオレが通りかかるわけ。で、その薪エリアに大きな木があってそこにスズメバチが巣を作ってんだよ。その爺さんの周りにスズメバチが飛び交っていて服とかに何匹もたかってんだよ(でその状態でハチを無視して薪を切ってんだよ)。よく養蜂家がミツバチ体中にくっつけて「大丈夫ですよ」アピールしてたりするじゃん。このお爺さんはスズメバチを身にまとっているわけ。マジですげえと思った。だからオレの中で仙人と呼んでる。7回連続刺されたオレなんてまだクソザコでこのじじいは100か所くらい刺されていると思うんだよ。

かめぢから
かめぢから

先日、林の樹液の出を見に行ったらもうカナブンやクワガタはいなくてスズメバチだけが10匹くらいいましたからね。これからスズメバチはどんどん活発になるので皆さん気を付けましょうね。熊よりもはるかに遭遇率が高いですし(町にいてもスズメバチの1匹や2匹遭遇する)、空を飛べて毒針を持つなんて非常に殺傷能力が高い生き物ですよ。

パネル