バックルームIIに2個エンクロージャーを増設。10月28日2025年
10月24日の続き、バックルーム2にある冷蔵庫の横の工具置き場をどけてミズガメ用90㎝サイズのエンクロージャーを2つ追加する宣言。早速工事に取り掛かります。新入荷のカメを楽しみにしている方も多いと思いますが、カメボス木工作業に集中期間は新入荷生体掲載はありません。ごめんなさい。今日もお店のカメたちはかめぢからベースに登って勝ち誇っていました。




今月は天気良く涼しい中で木工できると思っていたらここ数日雨だ。しかし木工所の屋根を拡張したのでもはやオレの木工作業に敵はない。雨が降っても作業できるようになった。ざまあみろ。因みにこの屋根を拡張するのも木工作業で、かめぢからの存在は木工から成り立っていると言っても過言ではない。カメの飼育設備を木工製作するための場所や設備をも木工で作る。超次元である。今、目の前にあるカットした木材、いったい何のための部品なのかわけわからなくなるぞ。ちなみ同時進行で筋トレ用のゴムバンドやパワーリフティングのベルトを引っかけるフックと棚も木工で製作中。さらにわけがわからなくなってる。さて…バックルーム2に90㎝サイズのエンクロージャーを2つ追加する。そのための台を作らなければならない。




まずは図面を書く。しかし、図面を書き終わって思い出した。なんかこれと同じような台を以前作ったような…バックルーム2を漁ると、ありましたありました。テーブルの奥にあるじゃん。この台でいいじゃん。図面書いたり効率の良い角材のカット思案してノートにメモったのにページと時間の無駄だったと軽くキレる。




置いてみてタフ舟を入れるとちょうど入る。ラ、ラッキー。なんてラッキーなんだ。木工時間短縮できたじゃないか。冷蔵庫の上に筋トレ本と一緒に放置されていたツインライトがあったので取り付ける。電源入れると普通に点く。ラ、ラッキー。今日はツイてる。いつものことながらこのままカメを入れると脱走されるので脱走防止のエンクロージャーを追加製作。結局、木工作業が入るが明るく楽しくいこう(‘∀’)




排水も付けて思い通りの物ができた。やろうと思えば3段イケるが、3段目に棚を置いて工具やガラクタを置けるようにする。2段目の出っ張りに木板を敷けばちょっとした調理スペースにもなる。冷蔵庫のすぐ側で魚切ったり、解凍したりする場所があるとエサやりの際便利なのだ。とにかくかめぢからには「モノを置く場所」がない。作業中、常に両手が塞がっている状態で地味にキツイ。

年末年始のペットホテルの準備はこれでOK。あとはベース(陸地)を作ったり細かいオプションを時間がある時作っていこう。もう大きな作業は終わり、終了。これだけ頑張って準備して年末年始のペットホテル大盛況じゃなくてエンクロージャーやケージに余裕が出たらオレはいじけるぞ。今日作った囲いの中にオレが入って寝てやるわ。

という事で、2025/2026年末年始、皆様のペットホテルご利用をお待ちしております。ペットホテルのご予約は下記のパネルをクリックの上、ペットホテルページに飛んでサービス内容をご確認の上、ご予約ください。また、ペットホテルご利用前に見学等も問題ありません。ご来店予約の上お越しください。



