NEW モリイシガメEUCB2025 血統C ナサニエル

NEW モリイシガメEUCB2025 血統C ナサニエル

モリイシガメEUCB2025 血統C ナサニエル

在庫数 1頭/1頭

¥169900-

Glyptemys insculpta 生産地EUCB2025 原産地北米 性別不明 入荷日2025年9月 寿命約40年 最大±20cm 投薬/病歴/MCなし

かめぢから
かめぢから

今年も来ましたモリイシガメEUCB2025ベビー。今回は血統A、血統B、血統Cと種親が異なる3つのラインで入荷。どんどん難しく厳しく無理難題に挑戦していく覚悟でございます。もちろん正規輸入個体。海外CBの入荷はほとんどないモリイシガメ、さらに3血統から選べるこのこだわり。「そこまでしなくていいよ」と言う声が聞こえて来そうです。この種の生息域であるウエストバージニア州のナサニエル・マウンテン野生動物保護区より名前を取りナサニエル君(種親がウエストバージニア州産と言うわけではありません)。かなり立体行動をする個体でスロープをよじ登りベースの上で「のほほん」としているのを目にします。配合飼料セララフィP、クリル、乾燥エビを与えています。かめぢから店舗に来れば数ある中から血統違いetc…選べますのでルールを守ってご来店ください。C血統は3個体入荷しています。

カメボス
カメボス

モリイシガメとキボシイシガメいつもお店にいて欲しいカメシリーズである。かなり代謝が高くエサやりはほぼ毎日欠かさず、その後もれなく水槽の水替えと掃除が付いてくる。モリイシガメは1個体ずつ個別飼育なのでモリイシだけで毎日10個以上の水槽をお掃除だ。だが、エサをやり、エサ食いを確認し、水替えをしてガラスをピカピカに磨いて作業を完結してカメを眺めるのは最高の気分である。まあ、ちょっと水槽の洗いすぎとか作業のやりすぎか何かで左手の平~小指の部分が痺れて激痛が走るんだけど気のせいに違いない。飼育はかめぢからのハコガメの飼育方法を是非参考に。4か月くらいは45㎝水槽のかめぢからベースセット、それ以降はかめぢからベースセットG型65㎝で育成していく感じが良いだろう。何頭か血統違いで残しておいて雌雄が付いたらペア販売も計画中。