NEW アオダイショウKCCB2023 壱

NEW アオダイショウKCCB2023 壱

NEW アオダイショウKCCB2023 壱

在庫数 1頭/1頭

¥3500-

Elaphe climacophora 生産地国産CB2023 原産地日本 性別不明 入荷日2023年10月 寿命約25年 最大±200cm 投薬/病歴/MCなし

かめぢから
かめぢから

おはようございます。かめぢからCBのアオダイショウです。種親であるメスはモスグリーンタイプで埼玉県産(お店の庭に平然といたところを捕獲)。これ、サイタマグリーン?というタイプではないでしょうか。サイタマグリーンからのCBで将来緑色が強く出るのではないかと思います。一回目の脱皮を終え、ピンクマウスSサイズを食べ始めたので販売開始。飼育にはやや広めのスペースが落ち着くようです。最初、狭い環境に置いていたら全然エサを食べませんでした。床材に潜って出てくることも少なかったようです。広めのケージに移したところ木に登ってくつろいでいたり、地表に出ていることが多くなり、エサを食べるようになりました。

かめぢから
カメボス

エゾブルーがあるならサイタマグリーンがあってもいいじゃないか。なんか言ったもん勝ちのこの世界。埼玉県じゃなくてもグリーンの個体は普通にいますし、蝦夷でなくてもブルーの個体はいるし、蝦夷の個体でもブルーじゃないグレーの個体もいるけどな。何ペアかで飼育しているがおそらく当店で交尾したわけではなく持ち腹なのではないかと思う。このメスは捕獲してから一ヶ月くらいで産卵したからな。
基本的なヘビ飼育方法をベースに環境を整えよう。当HPにて詳しくヘビの飼育方法を掲載しているから参考にしてみてくれ。ピンクマウスSを食べているので成長に合わせてサイズを上げていくといいだろう。アオダイショウは十分にスペースのある環境が落ち着くみたいだ。