ヒガシベルセオレガメ♀? ムウィンギ
在庫数 1頭/1頭
¥48000-
Kinixys belliana belliana 生産地ケニア 原産地アフリカ 性別♀っぽい 入荷日2025年9月 寿命約40年 最大±20cm 投薬/病歴/MCなし

ヤングサイズなヒガシベルセオレの入荷です。ケニアのムウィンギ国立公園から名前を取りムウィンギさんです。これからどんな放射模様が出てくるか楽しみ!ヒガシベルセオレの良い所をまとめてみようと思います。まず物静かなリクガメであるという事。ヒガシヘルマンのようにガサガサうるさいという事はほとんどなく静かです。静かにリクガメ飼育を楽しみたい方にお勧め。またセオレの仲間はリクガメの中で特に代謝が遅い種類だと思われます。10日くらいの絶食には余裕で耐えますのでご旅行などの際、かめぢからペットホテルの利用はせずお家でお留守番ができます。あとはやはり模様。成長に伴い美しい放射模様やラインが出てくる個体が多く、育成する上での変貌を楽しむことができます。飼育下での繁殖は難しく、挑戦し甲斐が有るのでより高い水準で飼育を楽しみたい方はブリードを目標という飼育スタイルも楽しめるでしょう。とても慣れている個体でエサ食い絶好調です。

ヒガシベルセオレ…セオレガメの中ではやや乾燥を好むらしいのでちょっと気にして飼育してあげよう。かめぢからでは地中海リクガメ類よりは散水多め、アカアシガメやエミスムツアシよりは散水少な目と言った感じで管理している。適度に散水をして数十分のうちの乾燥する環境と言うのは狭いケージでは無理だから通気性の良いかめぢからケージがもちろんお勧めである。やはり散水すると活発になるらしくエサを求めてかめぢからベースの陰からヒョコヒョコ出てくるな。在庫中の3個体どれも同じように動きを合わせて活動しているから面白い。今日は床材を新しくしてやりさらにカメのやる気が出たはずだぞ。