旧イベラギリシャリクガメEUCB2024 ブルガリア産 トルンベシュ
在庫数 1頭/1頭
¥38000-
Testudo graeca ibera 生産地EUCB2024 原産地ブルガリア 性別不明 入荷日2024年9月(2025年2月26日最新画像追加) 寿命約40年 最大±25cm 投薬/病歴/MCなし

2月26日2025年最新画像を追加いたしました。
2024年の撮影時ではまだ色が乗っていなく、くすんだ感じのベビーでしたが、キンキンに明るい体色になってきました。甲羅のフォルムも崩れるなくスムースでつるつる丸々甲高イベラです。これがかめぢからクオリティーです。
旧イベラギリシャブルガリア産EUCB2024です。ブルガリアの地名より名前を取りトルンベシュ。ブルガリアは地中海性気候の中でも寒い地域に属するため爬虫類自体の生息数が少ないですよね。爬虫類!と言うとアマゾンやアフリカなどをイメージしますが、こんな北欧にも見事なまでのリクガメが生息しています。まだまだ小さいベビーですが成熟した親個体は同サイズのゾウガメよりも重量感がありまさに岩!日本の気候にも順応しやすくお勧め。イベラギリシャの可愛さ、逞しさにハマるリクガメ愛好家がたくさんいます。タンポポ、オオバコ、小松菜などにサプリを添加して与えています。良い食いっぷり!

下記は9月12日2024年撮影画像。成長とともに甲板1枚1枚に厚みも出てきており、甲羅も硬いです。体色もより明るく目が覚めるようなはっきりした色合いになりスバラシイ。

イベラギリシャという事で寒さにも強く飼いやすい。その上でEUCBというハイクオリティーなSOURCEなので鬼に金棒の丈夫さだ。しっかりとした設備を整えて、野草やカルシウムが多い野菜を中心としたエサを飼育すれば日に日に成長してくれるだろう。イベラが成長した際の風格は同サイズのゾウガメ以上と思っているので、オレが最も大好きなリクガメカテゴリーである。さらに他では入手できないブルガリア産は一押しだ。かめぢからのリクガメの飼育方法をそのままに、基本を実践してくれればOK。かめぢから飼育セットでセッティングまでオーダーして準備万端だ。