力土COATがいよいよありません。11月1日2025年
まだ多少在庫はあるのですが、品質がものすごく良いわけではなくパッケージも汚れております。基本的に良い品質の物からお客様に出しているためチップが発酵しすぎている物、角ばったチップが多いものなどは今まで避けて販売しております。結果的にこのようなチップを含むものが在庫として残っています。力土COATパッケージ越しに見た感じが通常と少し違いますが開封して床材として敷き詰めれば違いはなく同じ景色です。しかしながら、料金を取る上で開封前の袋越しに見える見栄えも重要であるという事から力土セットの販売は終了とさせていただきます。

力土COAT在庫が非常に少ないため床材のみので販売終了。過去に購入した方はリサイクルして今後も長く使いこんでくれたまえ。リサイクル方法は床材ページにある。今後、かめぢから飼育セットには力土オリジナルとしてココパーム微細+表面に力土COATと力土COAT2O24をミックスしたものを敷き詰めて販売となる。

力土COAT2O24でのセット販売も検討したが、正直生産が追い付かない。こっちもたくさんあるわけではない。店舗でも使うし、かめぢから飼育セットにも使って、床材としての販売なんていうのはオレの多忙さから対応無理。残っている力土COATと毎日少量ずつ生産している力土COAT2O24をミックスして在庫切れにならないようにかめぢから飼育セットには対応していくのでよろしく。2O24は文字通り2024年から導入し店舗のあらゆる生体の床材に使用中。2年使用してかめぢから研究で「非常に良い」との結論に至りこれから入れ替わっていく。しかし、「床材単品として販売するには生産が追い付かない」これが現状。

こちらが力土オリジナル。
力土COATと力土2O24の混合だ。下地にはココパーム微細。こんな感じ、こんな見栄え。店舗マルギナータリクガメがいるケージの床材が力土オリジナルとなっている。撮影のためセッティングしたわけではなく、半年くらい前にセッティングしたものである。

今後1年くらいかけてかめぢから飼育セット用の床材も力土COATの混ざる量は減っていき最終的には力土2O24だけで力土オリジナルとして出していく。かめぢからの床材はオレの尋常ではないこだわりもあって日々研究・進化していく。飼育セットでの力土価格は据え置き¥6500-だ。名称は力土オリジナルに変更してある。これからもよろしく頼む。

説明がややこしいですが、つまりこれから力土COATは力土COAT2O24に内容が変わっていき名称も力土オリジナルになりますよって事ですね。かめぢから飼育セット/セッティング込みでご購入のみ力土オリジナル添付となり、力土COATの残り在庫の良いチップと2O24をコツコツ生産しながらかめぢから飼育セットとして供給していくという感じですね。力土オリジナルのみでの販売はなし。

力土オリジナルのみの一般販売は基本ないが、ご来店予約を入れ、袋持参ならココパーム微細20Lと力土オリジナル9L合わせて¥10000-でお分けしよう。在庫に余裕があればだけど。









