7月に入って3台目のかめぢから飼育セット出荷。注目されているBarTypeソラリウム仕様

7月に入って3台目のかめぢから飼育セット出荷。注目されているBarTypeソラリウム仕様

今回はかめぢからケージナチュラルでセッティング。その後様子を。7月14日2025年
従来の飼育セットよりもかなりリーズナブルという事でご好評をいただております、BarTypeソラリウム仕様。ケージ上部はかなりスッキリとした感じでおさまるので、ライト類の増設や夏場は小型ファンなどのアイテムもお好みに合わせて設置可能です。ベースが木製ケージという事で梁を付ければクリップ式機材の追加、穴をあけて針金を通せば大体どこにでもどんな機材でも設置きるようになっています。ただ、ほぼこれで完成状態とも言えるので、手を加える必要はあえてないです。やろうと思えば何でもできるそれがかめぢからケージの特徴です。

カメボス
カメボス

今日も様々な工具を使い手作業でセッティング。毎回1個1個ケージをこのようにセッティングしていく。地面-ライトの距離感、照射範囲に無駄がないようにし、ちゃんとライトからUVBが出ているかも確認する。今日は涼しくて良い。かめぢから倉庫は40℃超えるので一昨日の注文-昨晩セッティング-今日発送という段取り。涼しい日に作業してしまうのだ。

かめぢから
かめぢから

最近良い感じで余裕を持ってお仕事ができているご様子。時間がある時にはかめぢからベースも製作しておき、すぐに付属して出せるようにしておきたいですね。ただこのベース、ケージの中に入れずに置くと場所取るんですよね。置き場所に悩む…いちいちケージの梱包解いて中に入れて、お客さんに「ベースは不要」と言われたらまた取り出さないといけないですし、1分1秒も時間を無駄にしたくない仕事の流れで悩むところです。

パネル