最近のかめぢから。小松菜のお恵みをいただいた。

最近のかめぢから。小松菜のお恵みをいただいた。

「リクガメ君たちに」とたくさんの小松菜をもらって嬉しいです。4月25日2025年
朝起きたら立ち水栓にたくさんの小松菜が置いてありウホウホな1日。家庭菜園で採れた小松菜という事でお恵みをいただいた。毎日なんらかのミズガメメンテがある日々、今日はオーバーフロー3段水槽の水換え。最近は温かくなり水道から出る水も15℃くらいはある。水替えの際にお湯の付け足しが少なくて助かります。これからガシガシ仕事が効率よくできる季節となって参りました。

カメボス
カメボス

この青々とした小松菜。スーパーで売っている物よりも色が濃く、栄養価が高いのが見てわかる。葉も一枚一枚厚みがあるぞ。シャキシャキッてリクガメも喜んで食べています。ありがとう。

カメボス
カメボス

冬の水替えはいつもの2倍大変である。オーバーフロー水槽の水替えはお湯を混ぜながらゴミを浮かせて流していく、とにかく時間がかかるししんどい。バックルームの水替えなんてバケツ何杯、何往復分もお湯を持ってくる作業がまずめんどくさいしキツイ。お湯を汲んで来て冷たい水道水と混ぜて水温を調節し、カルキ抜き。そんなお湯を使わず水替えができる季節となって参りました。オレは涙出るくらい嬉しい。給湯器付きお湯が出る蛇口をもう一つ付けようかどうか悩んでうちに春になった。今年も耐えた、ざまぁみろ。

パネル