かめぢから飼育セットGEX仕様。

かめぢから飼育セットGEX仕様。

絶対的な安心感と経験値のGEX仕様をセッティングしてお引き渡し。10月15日2025年
かめぢから的ロングセラーな飼育セット。本日はGEX仕様をセッティングしてお渡ししました。ケージはカフェオレ、ほぼ当日セッティングだったのでベース陸型は製作する時間もなく…しかし今回も良いセッティングができました(;’∀’)満足

カメボス
カメボス

最近はBarTypeソラリウム仕様が人気だが、実際に店舗で使っているのを見てメタハラソーラーラプター+全体照明と言う組み合わせも根強くオファーがある。圧倒的な照度を誇るこのタイプのセットはヒョウモンやケヅメ、ギリシャリクガメなどの強い日差しの荒れ地やサバンナに生息している系リクガメにピッタリであろう。そろそろ本当に力土COATの在庫が無くなってきた。来年には床材の上表面が力土COAT2O24になっていくと思う。バックルーム2の全ての陸生種ケージには2O24を使用しておりすこぶる調子が良い。現在、店頭で新しく立ち上げるケージの床材は全てココパーム微細+力土COAT2O24である。販売用も今後この床材に置き換わるという事を頭に入れておいてくれ。

カメボス
カメボス

明日はBarTypeソラリウム仕様+かめぢからベース陸型でのセッティングが控えている。信頼と実績、確かな技術と経験、かめぢから人気は絶大でなによりである。お店周りの木々がぼうぼうで枝おろしや雑草掃除したいがおかげさまで全く手が回らない。周辺の開発が進み、今ではかめぢからの周りが住宅街になっているのだ。そこにぽっかり穴が空いた木々が多い茂る空間があって、それがかめぢからなんだが、ちょっとした秘境みたいでなんか周りとマッチしていない。まあ、木があるおかげで日陰が多くて建物が太陽の光から直接熱されることがあんまりないので夏は助かってるんだがな。手入れしないと店舗が道から見えなくなりそうだ。

かめぢから
かめぢから

とても涼しくなってきました。リクガメの飼育に挑戦するには最高の季節です。今の時期はケージ内の温度管理が自然とできますし、寒い/暑いどっちにも転ばない飼育ができます。なんとなくの感覚でリクガメを飼育できる時期なので今こそかめぢから飼育セットで一歩踏み出して、冬までに「なんとなくの感覚」を「確かな感覚」に磨いていきましょう。いくら教科書やYoutubeで泳ぐ方法を覚えても実際に水に入って泳ぐ感覚を練習しなければ泳げるようになりません。リクガメの飼育も一緒です。飼育をしてみなければわからない、これは絶対です。そしてその飼育を始める一番良いタイミングが今なんです。

パネル